【ヒューマンアカデミー(旧たのまな)】保育士通信講座の口コミ・評判は良いの?

※本ページはPR(広告)が含まれています

ユーキャンの期間限定キャンペーン♪

ヒューマンアカデミー保育士通信講座

ヒューマンアカデミー(旧たのまな)は保育士の通信講座としてはなかなか有名どころではありますが、

「実際口コミ・評判は良いの?」
「本当に合格できるの?」


と不安に思われている方もいらっしゃるかと思います。

そこでこの記事では、ヒューマンアカデミー保育士通信講座の口コミや評判をチェックした上で、講座内容について詳しく解説していきますので、受講を検討されている方はぜひ参考にして下さい!

【簡単解説】ヒューマンアカデミー保育士講座とは
  • 「3方向学習システム」で最短合格を目指せる!
  • 質問回数無制限などサポート充実!
  • eラーニングでスキマ時間に学習が可能!
  • 科目別講座があるので科目合格を狙う方にマッチ!
  • オンラインセミナーで直接実技指導が受けられる!

\実技試験対策に不安がある方におすすめ!/

目次

ヒューマンアカデミー保育士通信講座の内容について

まずは、ヒューマンアカデミー保育士通信講座の内容についてまとめてみましたのでご覧ください。

教材
テキスト(市販・2色刷り・文字多め)
問題集
eラーニング
保育所保育指針解説
受講生サポート
添削(筆記11回・実技2回)
質問サポート(無料回数無制限)
サポート期間12ヶ月(6ヶ月の無料延長あり)
トライアングル学習サポート
実技試験対応
実技試験の絵本サンプル
オンラインセミナーあり
費用(税込)
29,500円(筆記+実技)
26,500円(筆記)

5,500円(筆記1科目)
(教育訓練給付制度対象講座なし)
運営実績
合格率68.9%(全国平均の3.5倍(2018年度))
受講期間目安
6ヶ月
サイトURL
https://haec.athuman.com/

ヒューマンアカデミーは受講生サポートが非常に充実しており、なおかつ実技試験対策としてオンラインセミナーも用意されています。

学習初心者の方だけでなく、実技試験対策に不安がある方にとっては非常に有効な講座であることが分かります。

ヒューマンアカデミー保育士通信講座の口コミ・評判は?

たのまな保育士通信講座の口コミ・評判

ではお次にヒューマンアカデミー保育士通信講座の口コミ・評判を見ていきましょう。

X(旧Twitter)と公式サイトからいくつか抜粋してみました。

X(旧Twitter)から抜粋した良い口コミ・評判

なんてこと…保育士試験、筆記一発合格子どもの保健は不適切問題になったということかと…!奇跡たのまな、色んな参考書、色んなYouTubeコンテンツに感謝の気持ちでいっぱいだーーー

遅くなりましたが、保育士試験の自己採点をした結果、全科目合格点を超えていました!市販のテキストと通信で勉強し、 前期試験を受験予定だったため 合計勉強期間は8ヶ月程でした!通信は“たのまな”を利用し、モチベーション維持に役立ちました。

みさと
みさと

ヒューマンアカデミーを利用したことでモチベーション維持に役立ったという意見がありました。やはり独学で勉強することを思うと、サポートがしっかりしているヒューマンアカデミーの方がモチベーションを維持しやすいようです。

X(旧Twitter)から抜粋した悪い口コミ・評判

X(旧Twitter)には悪い口コミ・評判は見当たりませんでした

公式サイトから抜粋した良い口コミ・評判

20代 女性

たのまなの教材は、先ずeラーニングで講師の方の授業を受けられるので、全体像が把握でき、また試験によく出るポイントも教えてくれるので、効率よく学習を進められます。分からない点はすぐにメールで質問でき、その日に回答がもらえるので心強いです。

20代 女性

働きながらですが、通勤時間や就寝前、休日を中心に、自分のペースで勉強できています。説明を聞き逃した時は巻き戻しができますし、動画を止めながら受講できるので良いです!また、各テーマごとに確認テストがあるのもありがたいです!

30代 女性

1次試験の対策としては、eラーニングやテキストを活用しながら、CDを毎日聞くことで内容の理解を深めることができました。2次試験は、動画を送信すると添削してもらえるので、合格判定をもらうことにより自信を持って当日の試験にチャレンジすることができ、1次試験に続き、2次試験も無事に合格することができました。

みさと
みさと

eラーニングを使用することで効率よく、なおかつ自分のペースで勉強ができたという口コミが多くありました。質問サポートもあり、2次試験対策にも強さをもっている講座なので、安心して勉強に専念することができますね。

公式サイトから抜粋した悪い口コミ・評判

30代 女性

映像を売りにしている割には合計特殊出生率が5年前のデータ(テキストに最新データはありますが)で最後の確認テストも古いデータで問題が出題されていたり、不親切だなとも思いました。また保育士試験の過去問の不明箇所を質問したところ「講座内容外のものはお答えできない」と言われてしまい、やはり対面の学校には劣るんだな、という印象です。

20代 女性

授業の内容はわかりやすい先生とわかりにくい先生がいました。わたしは繰り返し読む方が覚えられるので主に教材を使って勉強しましたが、授業では全体を網羅できていないように感じたので、授業を見るだけでは不十分かもしれません。

みさと
みさと

古いデータのまま問題が作られている、先生の当たりはずれがあるという意見がありました。あと、やはり通信講座という事で対面の通学講座には色々な面で劣るというニュアンスで書かれている部分もあります。このあたりは、通信講座のメリットとデメリットをご自身でどう判断されるかによって変わってくるかと思います。

ヒューマンアカデミー保育士講座の良い口コミ・評判
  • モチベーション維持に役立った
  • eラーニングで効率よく自分のペースで勉強できた
  • 質問サポートですぐに不明点を解決できるのが嬉しい
  • 2次試験対策の添削がありがたい
ヒューマンアカデミー保育士講座の悪い口コミ・評判
  • 古いデータのまま問題が作られている部分がある
  • 先生のあたりはずれがある
  • 通学講座にはサポート面などで劣る

ヒューマンアカデミー保育士通信講座のおすすめポイント5つ!

ヒューマンアカデミー保育士通信講座のおすすめポイントを5つピックアップしてみました。

おすすめポイントは以下の通りです。

  • 「3方向学習システム」で最短合格を目指せる
  • 質問回数無制限などサポートが充実
  • eラーニングでスキマ時間に学習が可能
  • 科目別講座があるので科目合格を狙う方にマッチ
  • オンラインセミナーで直接実技指導が受けられる

順番に詳しく解説していきますね^^

「3方向学習システム」で最短合格を目指せる

たのまな保育士通信講座の3方向学習システム

ヒューマンアカデミー保育士通信講座では「3方向学習システム」という独自の学習スタイルを用いています。

こちらは、「見る×聴く×書く」の3方向の学習を反復することで、学習内容が記憶に定着しやすく、無理なく合格力が身につくというもの。

3つそれぞれを分解すると以下のようになります。

  • 見る → 保育士養成のプロが作成した講義映像を見る
  • 聴く → 講義の音声データを聴き、通勤時間や家事の合間も無駄にしない
  • 書く → 動画と連動したレジュメに書き込むことでより深く理解できる

この3つのサイクルを回すことで、最短合格も目指せます

質問回数無制限などサポートが充実

たのまな保育士通信講座のサポート体制

ヒューマンアカデミーの保育士通信講座は受講生サポートも非常に充実しています。

主なサポートは以下の通り。

  • 添削(筆記 11回・実技 2回)
  • 質問サポート(無料回数無制限)
  • トライアングル学習サポート
  • サポート期間12ヶ月(6ヶ月の無料延長あり)

添削回数も他校と比べると多めですし、質問も回数無制限でできるのも嬉しいポイントです。

特に学習初心者の方は不明点も多く出てくるでしょうし、いつでも講師に質問でるる環境にあるのは心強いですね。

eラーニングでスキマ時間に学習が可能

たのまな保育士通信講座のeラーニングシステム

ヒューマンアカデミーではeラーニングを教材のひとつとして取り入れており、スマホさえあればいつでも学習ができます。

ヒューマンアカデミーのeラーニングで出来ることをまとめてみましたのでご覧ください。

  • 音声データダウンロード
  • 確認テスト
  • 筆記試験課題WEB添削
  • 進捗管理
  • 質問サポート
  • 学習サポート映像
  • 特典映像(ほめ育より抜粋)

このように、内容も非常に充実しています。

講義映像は倍速再生も可能ですし、問題演習も1,000問以上登録されてますので、インプット・アウトプット両方の学習を効率よく進めることができます。

通勤中や家事の合間などのスキマ時間を使えるのは、普段なかなかまとまった勉強時間が確保できない方にとっては大きな味方となるでしょう。

科目別講座があるので科目合格を狙う方にマッチ

たのまな保育士通信講座の科目別講座

ヒューマンアカデミーでは科目別の保育士講座も用意されてますので、特定の科目の弱点克服、再受験科目の対策をしたい方にもマッチします。

講座内容は以下の通りです。

受講料5,500円(税込)
視聴期間2ヶ月
受講形態eラーニング
添削1回
質問サポートなし
テキスト・問題集別売

注意しておきたいのは、質問サポートがない点、テキスト・問題集が別売になる点ですね。

ただ、受講料も5,500円(税込)とリーズナブルですし、意外と科目別講座を用意されているところというのは少ないので、科目合格を目指す方にとっては非常に嬉しい講座であるといえるでしょう。

オンラインセミナーで直接実技指導が受けられる

ヒューマンアカデミーの保育士通信講座では、オンラインセミナーで講師から直接実技指導を受けることができます。

通信講座で学習するにあたって、実技対策への不安をお持ちの方も多いとは思いますが、このようにセミナーの場があるのは非常に心強いです。

教本などに沿って練習をしてもそれが合格基準に達しているかどうかは分からないですからね。

なお、オンラインセミナーについては事前申込が必要になりますので、詳しくはヒューマンアカデミーのホームページにてご確認下さい!

ヒューマンアカデミー保育士通信講座のイマイチな点

たのまな保育士通信講座のイマイチな点

ヒューマンアカデミー保育士通信講座でイマイチだなと思うのは、合格実績が少し前の数字なので現状が不明という点です。

ホームページには合格実績として、全国平均の3.5倍(68.9%)と掲載があります。

この数字自体はとても素晴らしいものなのですが、よく見ると「2018年試験」と記載されており、少々前の実績であることが分かります。

他の学校は2022年度など比較的最近の数字を出されているところが多いので、その方が信頼性はありますよね。

ヒューマンアカデミー保育士通信講座のイマイチな点が気になる方は、ユーキャンをおすすめします。



ユーキャンは誰もが知る有名資格学校で、これまでの運営実績も抜群です。

保育士講座は開講から30年以上経っており、更に直近10年間で15,381名という合格者を輩出しています!

同期間の保育士試験合格者のうち約10%がユーキャン受講生という、物凄い実績ですので、これまでの合格実績を重要視される方はまずユーキャンから検討されてみてはいかがでしょうか^^

⇒ユーキャンの公式ページをチェックする!

ヒューマンアカデミー保育士通信講座のコース一覧

ヒューマンアカデミーの保育士通信講座では、以下のコースが用意されています。

コース名受講料(税込)
保育士講座(筆記+実技試験対策)29,500円
保育士講座(筆記試験対策)26,500円
保育士講座(科目別試験対策)5,500円

ご覧の通り非常に安く、業界最安値の2万円台~受講可能なので、なるべく安い講座をお探しの方はぜひ検討して下さい!

\業界最安値で受講可能!/

ヒューマンアカデミーと他の保育士講座を比較

ヒューマンアカデミーと他の保育士講座を比較

ヒューマンアカデミーと他の保育士講座を比較してみました。

分かりやすく一覧表にまとめましたのでご覧ください。

当サイトで評価が高いものを上から順に並べてます

スクロールできます
学校名教材サポート実技試験費用(税込)受講期間目安運営実績詳細
ユーキャン
フルカラーで図表
たっぷりのテキスト
添削、無料質問など
充実
該当年度対応の
教材あり
64,000円
(一括払い)
12ヶ月開講実績30年以上
過去10年で15,381名が合格
公式サイト
ヒューマンアカデミー
テキスト文字多め
eラーニングあり
添削、無料質問など
充実
オンラインセミナー
指導あり
26,500円~6ヶ月合格率68.9%
(全国平均の3.5倍)
公式サイト
スタディング
フルカラーで図表
たっぷりのテキスト
添削、無料質問など
充実
添削指導あり29,000円~6ヶ月実績なし公式サイト
四谷学院
図表ありのテキスト
講義動画あり
添削、無料質問など
充実
全科目動画など豊富79,800円8ヶ月合格率77.0%
(全国平均の2.6倍)
公式サイト
キャリカレ
テキスト文字多め添削、無料質問など
充実
専任講師が指導78,800円6ヶ月合格率63.7%
(全国平均の3.3倍)
公式サイト

ヒューマンアカデミーは他校と比べても非常にバランスが取れており、高いレベルで優秀な講座であることが分かります。

特に、サポート体制や実技試験といった面においてはかなり充実してますので、学習初心者の方にもおすすめの講座であるといえるでしょう。

受講料も業界最安値ですし、学習目安期間も6ヶ月と短く、なるべく早く資格を取得したいという方にもマッチすると思います!

ヒューマンアカデミーと他保育士講座比較まとめ
  • 実技試験でオンラインセミナーがあり対策万全
  • 添削や無料質問などのサポートも豊富
  • 合格率68.9%という高い合格率を誇っている(全国平均の3.5倍)
  • 受講目安期間が6ヶ月と短く短期取得を目指す方にマッチする
  • 受講料も業界最安値

ヒューマンアカデミー保育士通信講座の総評

ヒューマンアカデミー保育士通信講座の総評
教材クオリティ (16点)
受講生サポート (18点)
実技試験対応 (20点)
費用 (20点)
運営実績 (16点)
総合評価90点 / 100点

ヒューマンアカデミーはeラーニングの環境が充実しており、通勤や家事の合間などのちょっとしたスキマ時間にも勉強ができるのが大きな特徴です。

受講生サポートも揃ってますし、実技試験の直接指導が受けられるオンラインセミナーがあるのも嬉しいポイント。

また、科目別講座もあるため、再受験の方や科目合格を狙う方にもマッチするでしょう。

合格実績としてホームページに載っているのが2018年度のものという事で、直近の成績が気になるところではありますが、受講料も業界最安値で講座クオリティも非常に高いですので、候補の一つとして検討してみて下さい!

ヒューマンアカデミーをおすすめしない

  • 合格実績は直近の数字を参考にしたい方

ヒューマンアカデミーをおすすめする

  • 通勤、家事の合間などのスキマ時間を勉強に充てたい方
  • 受講生サポートが充実した講座をお探しの方
  • 科目合格を狙う方、再受験の方
  • 実技試験対策に不安がある方
  • 受講料が安い講座をお探しの方

\受講料が業界最安値!/

当サイトで人気の通信講座ランキング

1位:ユーキャン

過去10年で15,000名以上の合格実績がある大手資格学校です。初学者でも理解しやすい教材が魅力的で、添削や質問などサポートも万全!当サイトで一番おすすめしている保育士の通信講座です!

>>詳しくはこちら


2位:ヒューマンアカデミー

質問や添削など受講生サポートが充実しているのが魅力!オンラインセミナーで実技指導も受けられるので、実技試験に不安を抱えている方でも安心です!

>>詳しくはこちら


3位:スタディング

受講料2万円台~で保育士を目指せるコスパ抜群の通信講座。スマホ1台で手軽に学習を進められるので、勉強が苦手な方や時間がない方にもおすすめです!

>>詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの管理人「みさと」と申します。

私自身、通信講座で保育士を取得した経緯がありますので、その経験を活かして通信講座の選び方やおすすめの講座、勉強方法など余すところなく書いていきます!

目次